『にいかわ学びの森みらい会議』は、旧・洗足学園魚津短期大学跡施設である「新川学びの森天神山交流館」が長年に渡り育んできた文化の芽を継承し、地域の皆様と共に持続可能な文化活動について考え、ご提案して参ります。
※スマートフォンでご覧の方、サイトメニューは左最上部の三マークをタップして下さい。
豊かな自然の恵みにあふれた素晴らしい街、富山県魚津市。
しかしそんな魚津の街も日本が抱える問題、少子・高齢化に直面しています。
文化政策にも構造転換の荒波が押し寄せてきました。
これは魚津の街に限ったことではないかもしれません。
でも、だからこそ、私達はこの『学びの森』がこれまで育んできた『文化』をこれからも守り、育てていくことで人と街の活性化を図れないものかと考えました。
夢と希望のある街には、音楽のみならず生涯学習の場は必須です。
旧魚津短大の卒業生や施設利用者が、大切な学びの場として育ててきたこの場を生かし、
魚津市に明日の活力をお届けしたい!
そんな思いで私たちは活動しています。
音楽や文化交流、生涯学習の拠点として広く一般の方々の利用を呼びかけます。
コンサート 、セミナー、ワークショップなど、学びの森の利用促進と文化活動の活性化のための事業を開催します。
新川地区の交流人口増加、IUターン増加など、新川地区への定住と活気ある街づくりに貢献する企画を提案します。
◆地域の皆様の生涯学習を応援します◆
マナは「学ぶ」。Beeはミツバチの意味以外に、よく働く人(仕事・競技のための)隣人や友人の寄り合い、という意味があります。マナBeeは、学ぶ人、手ほどきをする人がお互いに、生き生きと活動するための環境づくりをお手伝いします。
お気に入りの教室を見つけたら、まずはお気軽にお問い合わせを♪
随時、登録教室も募集中。
語学、音楽、絵手紙、織物、俳句、囲碁、ヨガ、ストレッチなどなど・・・健康や趣味のサークルのメンバー募集も応募可能です。
詳しくはマナBeeページへ!
イベントやパーティー、記念日などの特別な日に良質の生演奏をお届けします♬
料金:演奏者1名あたり 1万5千円/15分~
※演奏場所、形態により別途交通費、ピアノ他楽器の利用料・調律・運搬費などが加算される場合があります。
演奏例:ピアノ(ソロ・連弾) 歌 ハープ マリンバ フルート クラリネット トロンボーン ハーモニカ サキソフォン ヴァイオリン チェロ etc.
※ほとんどの楽器と歌はピアノ伴奏との組み合わせが必要となります。ピアノが会場にない場合は電子ピアノを持参することもできます。
ご予算・ご要望など、お気軽にお問い合わせ下さい。
●2022年2月11日 ホームページ開設
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から